書道教室 一般社団法人日本書法院

〒206-0802 東京都稲城市東長沼443

受付時間:10:00~16:00(土日祝を除く)

お気軽にお問合せください

042-377-6493

よくあるご質問

よくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。どうぞ参考にしてください。

入会に関するご質問

会資格はありますか?

どなたでも入会できます。年齢、書道の経験など問いません。他会で経験のある方は、他会での資格をご提示ください。本院で改めて段級位を認定いたします。どうぞお気軽にお問合せください。

いつ入会できますか?

いつでも入会できます。毎月、会員を随時募集しています。

入会手続は?

入会申込書に必要事項を記入し、メール又は郵便にて返送ください。その後、本部より入会の確認メール又は電話を差し上げますので、確認がとれ次第会費(支部教室に入塾される場合は一ヶ月分、個人で勉強される場合6ヶ月分)をお振込みください。これで手続完了です。

見学、体験入会できますか?

本部教室の見学、体験入会ができます。(無料)
地方の教室をご見学されたい場合は、本院本部(042-377-6493)にお電話ください。手続をいたします。

費用に関するご質問

費用にはどのようなものがありますか?

・費用は、
・個人で勉強される場合は、会費のみで結構です。
・教室に所属して直接先生から指導を受ける場合は、会費の他に月謝         が必要となります。
・また、通信で本部指導員の添削を希望される場合は、会費の他に添         削料が必要となります。

・会費                                                                                               支部所属会員    成人(高校生以上)    950円/人/1ヶ月単位         支部所属会員    学生(中学生以下)    650円/人/1ヶ月単位         個人会員          
成人(高校生以上)    950円/6ヶ月単位               個人会員          学生(中学生以下)    650円/6ヶ月単位

・月謝 各教室毎に定めた額

・資格、または段級位認定料 ;ご希望の方のみ
・添削料(通信の場合) ;ご希望の方のみ
(詳しくは入会のご案内を参照ください。)

事情があり続けられなくなった場合、支払い済みの会費、月謝は返金してもらえますか?

本院は6ヶ月単位で運営していますので、納入済みの会費はご返却いたしかねます。月謝につきましては、通常月単位で支払う形ですので、次月より退会となります。

転塾できますか?

転塾できますので、事情が判りましたら本院本部、または受講中の教室の講師にご相談ください。

受講に関するご質問

用具はどのように揃えたら良いですか?

気に入ったもので結構です。また、本院で推薦する用具をお求め頂いてく事もできますのでご相談ください。

授業の時間はどのようになっていますか?

各教室毎に定めていますので、入学をご希望されている教室にお尋ねください。(各教室とも概ね2~3回/月、1~2時間/回となっています。)

授業に出席できなかった場合、別の日に受講できますか?

各月に決められた教室日の間での振替授業はできますが、詳しくは各教室の講師にご確認下さい。

受講の際に注意する事はありますか?

教室内での撮影、録音、喫煙、携帯電話のご利用は他の会員のご迷惑となりますのでお断りしております。また、講師や他の会員の個人情報に該当する内容にはお答えいたしかねます。
 

資格取得、証明制度に関するご質問

相談したい時はどうしたらいいの?

本院規定による師範、教授、教授補資格制度があります。
書写技能検定試験の資格は検定協会から付与されます。
(指導者の養成と認定方法参照ください。)

取得できる資格は履歴書に記載しても問題ないでしょうか?

履歴書に記載して頂いても問題ございません。履歴書には一般社団法人日本書法院もしくは書写技能検定協会で取得した資格の旨ご説明して頂くことをお薦めいたします。